ABOUT

チーム紹介

英

個と技術を高め優れた人間を育む。

U15HANABUSAでは、バスケットボールを通じて子ども達の心・技・体を育み、社会に貢献し「人に愛される」人間形成を目指しています。優しさ、強さ、そして厳しさを知り、人として本当に大切なものを守り続けられるチカラを身につけます。

HANABUSA

社団法人HANABUSA

U15HANABUSAは、全国中学校バスケットボール大会で二連覇など数々の実績を誇る春日部市立豊野中学校を育て上げた、田中英夫総監督を中心に作られたクラブチームです。

現在、中学校の部活動は、教員の働き方改革や時代の変化により縮小されつつあり、本気でバスケットボールにもっと臨みたい子ども達には満足できない環境にあります。そのような気概のある子ども達の思いに応えるために、全身全霊で挑戦できる環境を提供する為にU15HANABUSAを2018年に立ち上げました。

そのサポートをさらに拡充するために、2024年4月1日より組織化し、社団法人HANABUSAとして始動しています。

事務局

住所/〒344-0115
 埼玉県春日部市米島1163番地1
Mail/
hanabusa.tbc.info@gmail.com

戦歴

全国大会

関東大会

埼玉県大会

OTHERS

ご連絡事項

■ バスケの経験やレベルなど気にせず、始めたばかりの選手も是非ご参加下さい。
■ 練習会だけ参加の「練習生」と練習試合や大会等にも参加する「登録選手」から選択できます、小学生は「練習生」のみとなります。
■ 練習生はトライアウト不要で練習にご参加いただけます、登録選手になるにはトライアウトが必要となります。
■ 登録選手の参加費は月謝制となります、別途スポーツ保険(年度費1,450円)への加入が必要です。
■ 練習生の参加費は1回500円になります、別途スポーツ保険(年度費800円)への加入が必要です。
■ 登録選手はHANABUSAのユニフォームや練習着など購入頂きます。
■ 春日部市外の小中学校生もHANABUSAに参加ができます(現在も市内外の小中学校生の練習生や登録選手が参加しています)。
■ 登録選手が多数になった年度は、2チーム編成などプレーの機会確保に努めます(大会規約等により可能な場合に限ります)。
■ 体験参加時に詳細な「HANABUSA入会規約」をお渡しさせて頂きます(希望者には事前にお渡し可能ですのでご連絡下さい)。
■ 各種お問い合わせは、SNSのDMやメッセージからお気軽にお問合せ下さい。

本サイトをご利用になる前に、予め以下をご確認ください

■ 掲載情報は事前に確認を行っていますが、HANABUSA(以下、当クラブ)が正確性や完全性を保証するものではありません。
■ 掲載情報は随時、更新されます。ただし、全ての情報が最新であるとは 限りません。
■ 掲載情報は著作権により保護されています。本サイトに掲載の画像や全ての掲載情報の二次利用、商業利用を目的とした販売、複製又は改ざんして利用することはできません。
■ 本サイト内からのリンクによりアクセスできるいかなるウェブ・サイトについても当クラブは責任を負いません。
■ 当クラブは本サイト(リンクされた他のすべてのウェブ・サイトを含む)を利用したことにより生ずるいかなる損害に対しても責任を負いません。
■ 当クラブの本サイトへのリンクは営利を目的としない場合に限り自由に行って頂いて結構です。

プライバシー・ポリシー

【HANABUSAの個人情報の保護に関する基本方針】
当クラブは、個人情報を保護することが基本的人権の尊重に重要であることを十分に考慮したうえで、法令等を護るとともに、つぎに示す基本方針にしたがい、選手等の個人情報の保護にあたります。

ー1. 個人情報の適正な取得と利用
個人情報は、選手の保護者に対し利用目的を明示するか、または通知し、もしくは公表したうえで適正に取得し、利用目的以外の目的のために利用し、または提供しないこととします。

ー2. 個人情報への安全確保措置
個人情報の漏えい、滅失、および改ざんの防止、その他情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。

ー3. 個人情報の開示と訂正
選手、選手の保護者、または保証人、もしくは法定代理人から個人情報の開示、訂正を求められた場合は、適正に対応します。

ー4. 個人情報の第三者への提供の制限と提供停止の申し出
個人情報をあらかじめ選手の保護者の同意を得ることなく第三者には提供しないこととします。ただし個人データを関係団体等(各種大会運営者など)に提供することがあります。また、選手の保護者が所定の手続にしたがい第三者への個人データの提供停止を申し出たときは、それを停止することとします。

ー5. 個人情報の取扱いについての苦情の申し出
当クラブにおける個人情報の取扱いについて苦情の申し出があった場合、当クラブは真摯に対応します。

ー6. 委託先の指導と管理
当クラブが個人情報の取扱いを含む業務を外部に委託する場合には、個人情報の適正な取扱いについて構じるべき措置をはっきり示し、適切な指導や管理を行うこととします。 当クラブは、個人情報保護環境の改善を含め、選手等の個人情報保護に万全を期して取り組んでいきます。